![]()
大海原でのヨットやカッターなどのマリンプログラムは、日常生活では体験できない創造性と魅力にあふれています。
仲間とのさまざまな活動を通して、豊かな心と生きる力を育みます。
※マリンプログラムは当センターの安全基準に基づき運営します。
▼プログラム内容
●カッター
| 
 
 内容
  | 
 
 みんなで協力してかい(オール)を漕いでいきます。
 
 海の風、波、潮の変化を体感でき、グループ作りにも最適です。
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 主に小学校高学年以上
  | 
| 
 
 種類
  | 
 
 6mカッター:漕ぎ手12名、最大15名
 
 7mカッター:漕ぎ手20名、最大20名
 
 9mカッター:漕ぎ手24名、最大30名
 
 ※艇数、艇種、人数については、打合せにて検討し、決定します。
  | 
| 
 
 活動期間
  | 
 
 通年(休館日除く)
  | 
| 
 
 活動時間
  | 
 
 ①9:30~10:30  ②10:30~11:30
 
 ③13:30~14:30 ④14:30~15:30
  | 
| 
 
 貸出用具
  | 
 
 ライフジャケット
  | 
| 
 
 利用者の準備物
  | 
 
 天候に応じた服装(帽子、カッパ等)
 
 ウィンドブレーカー(天候による)
 
 靴(サンダル不可)
 
 水筒
  | 



 
※活動においての注意事項
・活動時は安全のため、必ず、ライフジャケットを着用します。
・活動時は発着艇、かい立て、かい備え、とう漕中に以下のトラブルが発生する可能性がありますので、注意してください。
①かい立て・・・かいが長くて重いので、支えきれずに倒してしまい、頭や体を打つ事があります。
②かい備え・・・かいを備えるときに指をはさむ事があります。
③着艇時・・・桟橋とカッターの間に腕をはさむ事があります。
④乗艇時・・・あわてて乗り込むとバランスをくずして転倒する時があります。
⑤とう漕中・・・かいを水にとられたり、勢いよく漕いで座席部から後ろに倒れることがあります。
(指を挟む、日射病、熱射病、船酔いをする事があります)
●OPヨット(オプティミストディンギー)
| 
 
 内容
  | 
 
 基本的なヨットの操作方法と、セーリング(帆走)の方法を学び、2人1組で操船します。
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 主に小学校高学年以上(低学年の場合は、高学年もしくはスタッフと同乗してください)
 
 1グループ(4~6人)
 
 ※艇数、艇種、人数については、打合せにて検討し、決定します。
  | 
| 
 
 活動期間
  | 
 
 3月1日~11月30日
  | 
| 
 
 活動時間
  | 
 
 ①9:30~11:30 ②13:30~15:30
  | 
| 
 
 貸出用具
  | 
 
 ライフジャケット
  | 
| 
 
 利用者の準備物
  | 
 
 濡れてもよい服装
 
 帽子(必ず着用)
 
 濡れてもよい靴(かかと留めのない靴は不可)
 
 カッパ(雨天時)
 
 ウィンドブレーカー(天候により)
 
 水筒
  | 

※活動においての注意事項
スロープ及び浮き桟橋などの水際は滑りやすくなっています。
スロープでの活動、浮き桟橋での交代時のメンバーの乗り移り時では特に怪我が起こりやすいので注意してください。
セーリング中は、ブームパンチ(金属の棒で頭を打つ事)の可能性があるので、帽子は必ず着用してください。
●カヌー
| 
 
 内容
  | 
 
 基本的なパドリングの方法を学び、自分(たち)で漕ぎだします。
 
 カヌーを通して「海」を体感します。
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 主に小学校高学年以上 ※低学年は要相談
 
 ※艇数、艇種、人数については、打合せにて検討し、決定します。
  | 
| 
 
 種類
  | 
 
 シーカヤック(1人乗り)
 
 シーカヤック(2人乗り:コックピットタイプ/シットオントップタイプ)
 
 カナディアンカヌー(2~3人乗り)
  | 
| 
 
 活動期間
  | 
 
 3月1日~11月30日
  | 
| 
 
 活動時間
  | 
 
 ①9:30~10:30  ②10:30~11:30
 
 ③13:30~14:30  ④14:30~15:30
  | 
| 
 
 貸出用具
  | 
 
 パドル
 
 ライフジャケット
  | 
| 
 
 利用者の準備物
  | 
 
 濡れてもよい服装
 
 帽子
 
 濡れてもよい靴(かかと留めのない靴は不可)
 
 カッパ(雨天時)
 
 ウィンドブレーカー(天候により)
 
 水筒
  | 



※活動においての注意事項
スロープは滑りやすくなっています。出着艇時では特に怪我が起こりやすいので注意してください。また、立ち入り禁止区域へは侵入しないでください。
●クルージング
| 
 
 内容
  | 
 
 海の活動の醍醐味であるクルージングが楽しめます。
 
 海の風・波・潮の変化を体感できます。
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校低学年以上 最大25名
 
 (幼児、障害のある方も乗船可能です)
 
 (センタースタッフが2名~3名乗船します)
  | 
| 
 
 活動期間
  | 
 
 通年(休館日除く)
  | 
| 
 
 活動時間
  | 
 
 ①9:30~10:30  ②10:30~11:30
 
 ③13:30~14:30  ④14:30~15:30
  | 
| 
 
 貸出用具
  | 
 
 ライフジャケット
  | 
| 
 
 利用者の準備物
  | 
 
 帽子(留めバンドがあれば便利)
 
 運動靴
 
 ウィンドブレーカー(季節による)
 
 雨カッパ(天候による)
  | 

※活動においての注意事項
・乗り物酔いしやすい方は、事前に酔い止め薬を飲んでおいてください。
・落水する可能性もあります。
・ライフジャケットはからなず着用してください。
●いかだ
| 
 
 内容
  | 
 
 グループでいかだに乗り、漕ぎだします。
 
 創造力や冒険心を育みます。
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年以上 1グループ(6人) 
  | 
| 
 
 種類
  | 
 
 6人乗り 約20艇
 
 ※艇数は打合せにて検討、決定します。
  | 
| 
 
 活動期間
  | 
 
 6月~10月
 
 (10月は水温等、状況によりお受けできない場合がございます。)
  | 
| 
 
 活動時間
  | 
 
 ①9:30~10:30  ②10:30~11:30
 
 ③13:30~14:30  ④14:30~15:30
  | 
| 
 
 貸出用具
  | 
 
 パドル
 
 ライフジャケット
  | 
| 
 
 利用者の準備物
  | 
 
 濡れてもよい靴(かかと留めのない靴は不可)
 
 帽子
 
 全身の着替え(上着、下着等)
 
 水着(必要な方)
 
 ウィンドブレーカー(季節による)
 
 雨カッパ(天候による)
  | 

※活動においての注意事項
・いかだの上に立ったり、海の中へ飛び込んだりすると危険なのでしないようにしてください。
・いかだを運ぶときは、タイヤをすらないようにしてください。
・スロープは非常に滑りやすくなっていますので、走らないようにしてください。滑って怪我をする人がいます。
・海中に落水する可能性があります。
・ライフジャケットはしっかり着用してください。
・風があるときは流されるので、しっかり漕いでください。
 
![]()
マリンプログラムのあとは、自然豊かな海辺を散策したり、海の生き物を観察したり、仲間とスポーツ等で楽しんだり・・・。屋外には、ミニオリエンテーリングやASE施設のほか、グランド、バーベキュー場、キャンプファイヤー場などがあり、陸上でもさまざまなプログラムを楽しむことができます。
▼プログラム内容
●屋外軽スポーツ
| 
 
 時間
  | 
 
 1~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 内容
  | 
 
 グラウンド他でミニサッカー、ドッジボールなどが楽しめます。
  | 
●屋内軽スポーツ
| 
 
 時間
  | 
 
 1~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 内容
  | 
 
 体育館でバレーボール、バスケットボールなどが楽しめます。
  | 
●野外料理
| 
 
 時間
  | 
 
 2~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生から家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 野外で食事作りを楽しみます。食材や用具の提供可。
  | 
●ロープクラフト
| 
 
 時間
  | 
 
 1~2時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 いろいろなロープの結び方を学びます。
  | 
●キャンプファイヤー
| 
 
 時間
  | 
 
 1~2時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 制限なし
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 屋外のファイヤー場は4か所あります。
  | 
●キャンドルサービス
| 
 
 時間
  | 
 
 1~2時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 制限なし
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 体育館、研修室(太平洋)、マリンハウスを使って行えます。
  | 
●ミニオリエンテーリング
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 センター内のポストを探してクイズに答えます。
  | 
●館内クイズラリー
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 研修棟の展示コーナーを見学しながら、海に関する問題に答えます。
  | 
●フォトテーリング
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間~1時間半
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 ときめきビーチにある色々な景色と問題を照らし合わせながら解答していきます。
  | 
●MAP(イニシアティブゲーム)
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 示された課題をグループで相談し解決する中で、コミュニケーションを深め、人間関係を築くことができます。
 
 料金 1人(1時間)165円
  | 
●磯遊び
| 
 
 時間
  | 
 
 2~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 制限なし
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 センター横のせんなん里海公園で貝や海藻拾いができます。
  | 
●サンドアート
| 
 
 時間
  | 
 
 1~2時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 制限なし
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 淡輪海水浴場で砂の像を作ります。(バケツ、スコップなどの用具貸出可)
  | 
●ビーチコーミング
| 
 
 時間
  | 
 
 1~4時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 砂浜や海岸の漂着物を集め、オブジェを作ったり、環境問題などを考えます。
  | 
●砂浜オリンピック
| 
 
 時間
  | 
 
 1~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学校高学年から
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 砂浜でビーチフラッグや色々なゲームで競技します。(ビーチフラッグ貸出可)
  | 
●魚釣り
| 
 
 時間
  | 
 
 1~3時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 四季を通じて魚釣りが楽しめます。貸出用具(有料)有り。
 
 ※状況によりお受けできない場合がございます。
  | 
●潮干狩り
| 
 
 時間
  | 
 
 1~2時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 4月中旬~6月上旬に、淡輪海水浴場(ときめきビーチ)で潮干狩りが楽しめます(有料)。
  | 
![]()
屋内には、体育館をはじめ、研修室、操舵室、食堂などがあり、学校や企業などの研修や親睦活動などにも幅広く利用していただけます。
クラフトなどの室内プログラムも数多く用意しています。
▼プログラム内容
●コースターアート
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生から家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 コースターに絵を描きます(用具、材料は有料)
  | 
●シェルメモリー(貝がら細工)
| 
 
 時間
  | 
 
 1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生から家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 海岸で拾った貝を台紙に貼り、絵を描いてケースに入れます。(用具、材料は有料)。
  | 
●ちりめん発見隊 ※現在ご案内を休止しております。
| 
 
 時間
  | 
 
 約1時間
  | 
|---|---|
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生から家族など
  | 
| 
 
 内容
  | 
 
 チリメンジャコ(カタクチイワシのシラス干し)の中に混じっているタコやタツノオトシゴなどの海の生き物を探します。(用具、材料は有料)
  | 
![]()
▼プログラム内容
●研修・講習
| 
 
 対象
  | 
 
 制限なし
  | 
|---|---|
| 
 
 内容
  | 
 
 研修室大小8室
 
 視聴覚機器貸出可(プロジェクター等)
  | 
●グループワーク・トレーニング
| 
 
 対象
  | 
 
 小学生高学年から
  | 
|---|---|
| 
 
 内容
  | 
 
 いろいろなグループワークゲームを行えます。
 
 自己発見やグループ作りに最適です。
  | 







施設概要
施設案内
利用料金
料金シミュレート
アクセス
安全に対する取組み
SDGs
リンク
アンケート結果
お問い合わせ
マリンプログラム
フィールドプログラム
インドアプログラム
研 修
プログラム
食堂の利用について
アレルギー対応
宿泊棟(海洋センター)
空き情報